
動詞の例外についてまとめ「帰る」「取る」「売る」など
①–aru, -uru, -oruで終わるものは、u-verb(グループ1)の動詞です。 止まる(tomaru)、座る(s...
①–aru, -uru, -oruで終わるものは、u-verb(グループ1)の動詞です。 止まる(tomaru)、座る(s...
「だけ」「しか」用法と例文 「だけ」→限度・範囲を表す ・今の仕事は日曜だけ休みです。 ・夜ご飯は野菜だけ食べます。炭水化物は食べませ...
疑問詞(なに、だれ、どこ、いつ) +「か」 疑問文を文の中に組み込む時、その疑問文になに、だれ、どこ、いつなどがつく場合、その文は「疑問詞...
⭐ だいじょうぶですか?/ だいじょうぶ?(informal) Are you ok? ...
「〜てある」「〜ている」 両者とも結果の状態を表す。 「〜てある」 〜が+意志動詞(他動詞)+てある ・「〜てある」は他動詞とつ...
伝聞の「そうだ」 話し手が得た情報をそのまま聞き手に伝える表現。 情報源は「〜によると」「〜の話では 」で表される。 天気予報...
尊敬語 言う... 見る... 聞く... 行く・来る... する... 読む... 謙譲語 言う... 見る.....
みたいだ 「〜ようだ」と同じように使われるが「みたいだ」は会話でよく使われる。 比喩→実際はそうではないけどそのように感じる場合。 春...
「ないと」「なくちゃ」 「ないといけない」→「ないと」 「なくちゃ」→「なければならない」 ・もう寝ないと。 ・頑張って勉強...
「Vようとする」 意味 ・行為をしようとしたが達成されていない状態 ・行為が行われる直前 to be about to -, ...