〜はもとより
意味:〜はもちろん
〜はもちろんは口語的
〜はもとよりは書き言葉
・この事件は国内はもとより国外でも話題(わだい)になった。
・このイベントは以前参加された方はもとより、初めての方にも楽しんでいただけます。
・就職活動(しゅうしょくかつどう)ではTOEICはもとより、コミュニケーション能力も必要とされている。
1 .ーーーはもとより、中国語も話せる。
2. この電子マネーはコンビニの支払いはもとよりーーーーー。
3. 子供が誘拐(ゆうかい)されたことは両親はもとよりーーーーー。
264
〜はおろか
意味:〜は当然として、さらに〜も
前文はもちろん、後文も〜。驚きや否定的な事を述べる。前文は軽い、後文の程度の重さも強調している。
・彼女の体は日常生活はおろか歩行(ほこう)もできない状態だ。
・私は親戚はおろか両親とも連絡を取ってない。
・電気はおろか、水道も使えなくなってしまった。
1.彼は話すことはおろかーーーー。
2.このニュースはーーーーはおろかテレビでも報道(ほうどう)されていない。
3.正社員はおろかーーーー。
255
〜もさることながら
意味:AはもちろんだがそれだけでなくBも。/AはもちろんだがBも重要だ。
・彼女は外見もさることながら性格も素晴らしい。
・髪型もさることながら化粧もすごい
・彼は勉強もさることながら部活動にも熱心な学生だ。
・本人の経歴もさることながら、彼女の父の経歴も素晴らしい。
・iphoneはデザイン性の高さもさることながら、使いやすさにも驚きだ。
1. 高齢化もさることながらーーーーー。
2. ーーーーもさることながら彼の外見にも注目された。
3. 金メダル獲得もさることながらーーーー。
284
〜と相まって
意味:〜と結びついて、〜と一緒になって、お互いに影響しあって
二つ以上のものがミックスされその影響を表現
・健康ブームと相まって、プロテインの売り上げが伸びている。
・最先端のCGと最先端の3D技術が相まって今までにない映像が完成した。
・今年の雨量の多さと日照時間の短さが相まって、野菜の価格は高騰した。
1.不況と相まってーーーーー。
2.環境破壊と相まってーーーー。
3.反日運動と相まってーーーー。
140
この文法がのっているテキスト
参考文献