意味
よう(丁寧(ていねい)はましょう)
一人だけの意志を表す場合(ひとり言)
今日は帰りにラーメンを食べて帰ろう。
複数人の意志を表す(みんなに言う)
今日の試合も頑張ろう。
活用 かつよう
u-verb u→o+う |
ru-verb る→よう |
irregular verb |
飲む/飲もう | 食べる/食べよう | する/しよう |
行く/行こう | 寝る/寝よう | 来る(くる)/来よう(こよう) |
急ぐ/急ごう | 見る/見よう |
練習1
食べる→食べよう
意味がわからないときは辞書を使いましょう。
1.気をつける→
2.調べる→
3.観光する→
4.描く→
5.探す→
6.誘う→
7.付き合う→
8.保険に入る→
9.売る→
10.お金を下ろす→
練習2
例:
1.
2.
3.
4.
5.
6.
練習3
1.Aさん「お腹が空きました。」
あなた「 」
2.Aさん「のどがかわきました。」
あなた「 」
3.Aさん「たくさん歩いたから足が痛いです。」
あなた「 」
4.Aさん「日本に行く飛行機(ひこうき)のチケットを予約(よやく)しましたか?。」
あなた「 」
5.Aさん「東京から広島までどうやって行きますか?」
あなた「 」
意向形+と思っています
意味:話しての意志や希望を相手に伝える言い方。一定期間その考えが継続していある場合に使われる。
今日は3時間勉強します。
→3時間勉強しようと思っています。
今日は帰りにスーパーに行きます。
→今日は帰りにスーパーに行こうと思っています。
練習4
選択(せんたく)=choice
気をつける/調べる/観光する /絵を描く/探す
1.来月はギリシャ旅行に行きます。ギリシャについて全然(ぜんぜん)わからないので( )と思っています。
2.最近ミスが多いので( )と思います。
ミス=mistake
3.中国に出張に行きますが、1日(いちにち)休み(やすみ)がありますから( )と思っています。
4.明日彼女(かのじょ)とデートなので、今日の夜、おいしいレストランを( )と思っています。
5.両親のプレゼントに二人の( )と思っています。
練習5
選択(せんたく)=choice
誘う/付き合う/保険に入る/売る/お金を下ろす/
1.もう、このパソコンを使わないのでebayで( )と思っています。
2.映画のチケットを二枚もらったので、クリスを( )と思っています。
3.病気になったらたくさん医療費(いりょうひ)がかかります。だから( )と思っています。
医療費 medical expenses
4.彼氏(かれし)が買い物に行きたいと言っているので明日は彼(かれ)の買い物に( )と思っています。
5.ご飯を食べに行く前に銀行に行って( )と思っています。だからちょっと待ってください。
練習6
例. お腹(おなか)が空いています。
→
1. 疲れています。
→
2.どこかに行きたいです。
→
3.今日は暇(ひま)です。
→
4.日本語が上手(じょうず)になりたいです。
→
5.明日は友達の誕生日(たんじょうび)です。
→
6.痩(や)せたいです。
→
7.今年、友達or家族orパートナーの誕生日に何をしようと思っていますか?
→
10.私があなたに1万円あげます。何に使いますか?(〜ようと思います。)
げんきII 15課